現在位置
Compliance
当社では、「加藤グループ行動規範」並びに「コンプライアンス規程」を定め、社内会議や研修などを通じて、経営理念やコンプライアンス方針をグループ全従業員に周知徹底し、高い倫理観に基づいて誠実に行動する企業風土の醸成に継続的に取り組んでいます。また、法令違反やその他コンプライアンスに関する課題の早期改善を図るため、ホットラインとしての「内部者通報制度」を定めています。
不正行為の早期発見と是正を図り、コンプライアンス経営を実践するために、コンプライアンス・ホットライン(通報窓口)を設置しています。ホットラインで通報を受けた場合、通報者の保護を徹底しつつ、事実調査を行い、速やかな解決を図っています。なお、グループ会社を含めた全事業所に啓発ポスターを掲示し、社内外の通報窓口を周知することで、従業員などが本制度を積極的に活用できる社内風土の醸成に努めています。
【社内窓口】広報・CSR推進部(専任担当)【社外窓口】弁護士事務所
当社では、毎年、全従業員を対象に「コンプライアンス意識調査」を実施しています。 調査結果は、コンプライアンス委員会で集計・分析し、1年間のコンプライアンス活動の成果をCSR・ ERM※委員会に報告し評価をおこなっています。
※CSR:Corporate Social Responsibility(企業の社会的責任)
※ERM:Enterprise Risk Management(全社的リスクマネジメント)