環境への取り組み環境マネジメントシステム

加藤産業では、
効果的に環境保全に取り組むために、
環境マネジメントシステムを導入・構築しています。

環境マネジメントシステム推進組織体制

環境保全活動を効果的に運用するため、各部門では実行責任者統括のもと環境リーダーが中心となり活動を実施する体制を構築し、パフォーマンスの向上および継続的な改善を推進しています。

体制図

体制図

環境監査

ISO14001認証取得事業所では、環境マネジメントシステムの運用状況や遵法性を確認するために、年に1回内部監査員による内部環境監査を実施しています。過去の内部監査の結果や環境関連法令の改正内容を踏まえ、重点項目を定めた上で実施しています。
また、「一般財団法人 日本品質保証機構(JQA)」による外部審査も併せて受審し、環境マネジメントシステムが適切に運用されていることを確認しています。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでの審査も併用して実施しています。
今後も外部審査および内部環境監査を積極的に活用し、マネジメントシステムの向上に努めていきます。

内部環境監査の様子 外部審査①

外部審査の様子 外部審査②

環境法規制遵守状況

当社グループでは、「環境測定管理規程」に則り、部署ごとに環境関連法規制の遵守状況を評価・把握しています。
また、内部環境監査時にも遵守状況の確認を行っています。

環境リスクへの対応

当社では、事業活動に伴って発生する産業廃棄物について、収集運搬業者および処分業者の選定と継続的な管理、マニフェスト伝票(産業廃棄物管理票)の適切な運用を徹底し、適正に処理を行うよう努めています。
特にマニフェストの適切な運用を行い、産業廃棄物処理における遵法性を高めていくために電子マニフェストを導入し、その運用を徹底しています。
また、排出事業者責任を果たすために、各事業所で委託している処分業者について現地確認を定期的に行い「契約書等の帳簿類の適正管理」「産業廃棄物の搬入、保管時の飛散・流出の有無」「保管基準の遵守状況」等を確認しています。

環境教育

階層別の教育カリキュラムを設け、環境保全活動、環境マネジメントシステムの向上に必要な知識や力量の修得に努めています。なお、教育対象は当社の従業員のみならず、当社の敷地内で働く委託先を含む全ての人々としています。
また、新入社員向けの集合研修時に環境教育を行っています。